ハロウィン

こんにちは。

 

先週は天候が悪く、

私的には「洗濯物が乾かない」( 一一)

 

ですが、現場仕事の方々は

「コンクリ乾かない(てか打てない)」「現場の土が乾かない」で苦労されたのではないでしょうか?

 

昨日あたりから、お昼間はパーカーで車に乗ってるとちょっと汗ばむ程ですね。

 

さて、もうすぐハロウィンです!!

 

はい( ;∀;)

年齢的に仮装はキツイし、そもそもハロウィンに何の思い入れもございません(笑)

 

私がハロウィンを知ったのは、小4の時。今から約、、、年前。

その頃、スヌーピーにドはまりしていた私は、「ピーナッツ」のビデオを親にレンタルショップで借りてもらっては見ておりました。

 

その中で、チャーリーブラウン達がハロウィンのカボチャ大王のおもちゃ工場に潜入するとか。。。確かそんなお話があったのです。

 

「ハロウィン???おもちゃ貰えるのはクリスマスじゃなくて???」('_')

と思ったのが人生でハロウィンという言葉に初めて触れた瞬間でした。

 

まだググールさんもウィキペディアさんも無い時代ですから、深くハロウィンを追求する事もなく「ふーん。外国にはそんな行事もあるんやー」くらいなものでした。

 

それから月日はだいぶたち、私が子供を産んだころからハロウィンの文字を街中で見るようになりました。

子供が小さい頃は、習い事の教室のハロウィンパーティに子供を仮装させて参加したものです(#^^#)

 

いつの間にか、仮装は子供だけではなく大人まで(; ・`д・´)

毎年、渋谷のハロウィンの(バカ)騒ぎはマスコミで取り上げられています。

 

私、あれを見るたび思うんですよ。。。

 

人間にはお祭り騒ぎが必要だって!!

 

こちら大阪南部はだんじりや布団太鼓といった秋祭りがまだまだ盛んな地域でして。

大人も子供も年に一度はお祭り騒ぎできるんですよ。

 

でも、きっと都会は地元の祭りも縮小され、また地方から出てきた若者も多く、お祭り騒ぎをする機会がないんじゃないかな?って思うんです。

 

現に、この辺りではハロウィンに気合入れている人をあまり見かけません。

子供達も数年前までは、仮装だお菓子のやりとりだと言っていましたが、今はなーーんも言いません。飽きたのかな??('_')

 

世界中にはたくさんの人種、言葉、文化があります。

でも、結婚、葬式、子供の祝い事、成人儀式、お祭りって人種、言葉、文化関係なく存在していると思いませんか?

 

年に一度のお祭り騒ぎは、人間が生きていく上でのガス抜きとして必要なものかもしれませんね。

 

と、今朝渋谷のハロウィンの様子をワイドショーで見て思いました(#^^#)

 

 

さて、さて。

今週より4週に渡りまして、

タウンワークの大阪市内版&泉州・和歌山市内版に求人広告が出ます(^^♪

 

あえて堺市内は出してません(笑)

また、隣の高石市のコンビニに買い物に行ってタウンワーク持ってこなくちゃ(#^^#)

 

実は数名採用させて頂いてまして。

今日からは10代のフレッシュマンも来てくれてます(^^♪

 

もう息子の域ですよ。母の気持ちで見てしまいますね(*'▽')

決して安全な仕事で無いですから、いや、もちろん安全第一に考えて仕事してますよ!!そこは任せて下さい(^^)/

 

でもやっぱり店内や事務所で接客や事務してるよりかは、現場や外回りの仕事はケガや事故の確率は高いですからね。

 

どうか、みなさん毎日怪我も事故もなく家に帰って、また翌朝元気に出勤してくれる事を願っております(^^)/

 

数名来ていただいてますが、まだ後数名採用する予定です(#^^#)

まだまだ受付しておりますのでご応募お問合せお待ちしております。

 

では、また更新します(^^♪